秋田バプテスト教会 |公式ホームページ

キリスト教や聖書、結婚式や葬儀も相談できるキリスト教会です。

「二つの愛の掟」 マタイによる福音書22章34~40節

2012-11-11

 律法の専門家が、イエスを試そうとして尋ねます。 「律法の中で、どの掟が最も重要でしょうか。」 専門家が必要なくらい、律法にはたくさんの数がありました。 合計で613もの数になるとさえ言われています。 イエスは、この律法の専門家に対する答えとして、一つではなく二つの戒めを挙げます。 「心を尽くし、精神を尽くし、思いを尽くして、あなたの神である主を愛しなさい。」と「隣人を、自分のように愛しなさい。」であると言います。 一方は、朝と夕2回唱えるぐらいに有名なもので、もうひとつはさほど知られていなかったものと言われています。 しかし、イエスは、律法の中で最も重要なものはこの2つである。 一方が欠けてはならない一体のものであると言います。 聖書全体は、この2つの掟に基づいていると言い切ります。 事実、聖書には「神を愛していると言いながら兄弟を憎む者がいれば、それは偽り者です。 目に見える兄弟を愛さない者は、目に見えない神を愛することができません。 神を愛する人は、兄弟を愛すべきです。 これが、神から受けた掟です。」と記されています。 しかし、イエスは、この2つの掟に順序を付けます。 イエスは、第一の掟と第二の掟は、同じように重要であると言いますが、同じであるとは言っていません。 モーセを通して与えられた十の戒めでは、第一の戒めから第四の戒めまでが、神と人との関係を表します。 第五の戒めから第十の戒めまでに、人と人の関係が出てきます。 この順番を間違えてはならないのです。 主の祈りも同じです。 隣人への愛は、この神への愛に根ざしたものでなければなりません。 神への愛は、隣人への愛の源です。 それと同時に、隣人への愛は、この神への愛の証しとなるのではないでしょうか。 神を愛するということは、人間の情愛ではありません。 神への献身です。 最後まで、十字架のあるところにまで父なる神に従い尽くしたイエスの姿に倣うことではないでしょうか。 イエスは、全身全霊で神を愛することが律法の中心である。 隣人に向かう戒めも、「愛するということ」を通して見つめ直すようにと、律法の専門家に求めたのです。 たくさんの律法の中に埋もれてしまっていたこの古い戒めに、イエスは自らの一回限りの生と死をかけて、新しい命と力をもって示された戒めが、この一体となった2つの掟でありました。 



バナー
バナー

お知らせ

過去の記事



〒010-0917
秋田市泉中央3−2−1
TEL/FAX 018-862-5357(教会)
TEL 018-863-4228(幼稚園)
牧師 村上悦二
協力牧師 渡部元