「帰って行った人たち」 ルカによる福音書2章8~20節
「羊飼いたち」とは、どのような存在の人たちなのでしょうか。 町の囲いの外で、野宿しながら「夜通し羊の群れの番をしていた」小さな群れの人たちです。 町の囲いの中で営まれていた生活とはかけ離れた存在であったのでしょう。 町の人々の数の中に入っていない存在であったのかもしれません。 そのような存在である「羊飼いの群れ」に神の呼びかけが迫り、余りの突然のことに彼らは非常に恐れたと言います。 「恐れるな。 わたしは、民全体に与えられる大きな喜びを告げる。 今日ダビデの町で、あなたがたのために救い主がお生まれになった。 この方こそ主メシアである。 あなたがたは、布にくるまって飼い葉桶の中に寝ている乳飲み子を見つけるであろう。 これがあなたがたへのしるしである。」 この神の言葉は、彼らにとって理解不能、恐れと戸惑いと不安と思い煩いを生み出すお告げであったに違いない。 しかし、彼らに対する神のみ言葉は簡単明瞭です。 「あなたがたは恐れてはならない。 この出来事はあなたがたのためのものである。 惹いては、あなたがただけでなく民全体に与えられる大きな喜びとなる。 だから、この呼びかけに聴きなさい。 喜びのしるしを見つけなさい。 受け取りなさい。 いつ起こるのか分からないようなことではない。 今日のことである。 ダビデという町のことである。 あなたがたが今まで先祖たちによって語られ、漠然と耳にしてきた救い主が生まれたのだ。 この方こそメシアである。 布にくるまれて飼い葉桶の中に寝ている乳飲み子がそれである。 これがあなたがたへのしるしである。」 ルカはこのような出来事が起こされたのは、「ローマ皇帝からローマ帝国全土の領民に、住民登録するようにと勅令が出ている」、その真っ只中で起こったと言うのです。 当時は、「救い主」という言葉は、ローマ皇帝につけられた称号でした。 自分たちの安全や平和は、ローマ皇帝によって与えられるものと意識づけられていたのです。 そのような中で、抑圧されている人々にとっての「本当の救い主、今まで待ち望まれていたメシアが生まれた」と羊飼いたちは告げられたのでした。 力の支配ではなく、「布にくるまって飼い葉桶に寝ている乳飲み子」という、私たちの目には弱々しい姿をとって訪れた。 これがあなたがたにとっての本当の希望、喜び、励ましと慰めを与えるしるしになると、神は羊飼いたちに宣言されたのです。 そこに、「いと高きところには栄光、神にあれ、地には平和、御心に適う人にあれ。」という神への賛美がこの地上で起こされた。 争いと憎しみに溢れたこの地上においても、天においてなされていた神への賛美の礼拝がこの地上で神のみ心に適う人たちに与えられたと宣言されたのです。 この神の救いの業が、2000年の時を越えて、私たちの「今日」、私たちの町に、私たちの日常生活にも起こると神は約束してくださったのです。 彼らはそんなことがあるわけがないと疑ったことでしょう。 しかし、彼らはそのような時がくることを希望を失わず待ち続けていたのでしょう。 「さあ、しるしがそこにあると神が言われたベツレヘムへ行ってみようではないか。 主が知らせてくださったその出来事を見ようではないか。」と立ち上がったのです。 神が準備してくださっているのですから、彼らは捜し当てるのです。 「羊飼いたちは、見聞きしたことがすべて告げられた通りであったので、神をあがめ、賛美しながら帰って行った。 この幼子について話されたことを人々に知らせた。」と言います。 帰って行ったところはもとの所で、何も変わらないところであったでしょう。 しかし、変えられて新しくされた羊飼いたちは、神に新しく賛美をもって遣わされて行ったのではないでしょうか。